ServicePack1がインストールできない><
2012年10月21日 コンピュータ全くポケカと関係ない話。
大学入学と同時に(4年前)生協で買ったパソコンの起動が不安定になったので、弟が4年前に買ってもらっていたPCをもらいました。
そしたら中身がひどいの何の・・・。とりあえず不要な(弟にとっては必要だったかもだが)フリーソフトやツールバーがいっぱいあったのでアンインストールしてやりました。あとファイルや、フォルダ、ショートカットがいたるところに点在してやがったのでゴミ箱にぶち込んで消してやりましたよ。
で、更新プログラムが2年前くらいからインストールしてなかったようなので更新・・・と思ったらそのページ開かないし!!システムの構成とやらで何かを起動しなくなったらうまくいくようになりました。そして色々インストール・・・
と思ったらなぜかサービスパックさんがインストールできんがな!!したら起動中にファイルの名前がばばばばばーと出て切り替わる画面でエラーメッセージ出て止まるし!!
ヤフって解決策探したら、同じPCでの不具合が沢山あるようで。ちなNECのLL750/Lでした。コマンドプロンプトで引っかかるシステムファイル?消しては、また違うファイルで引っかかるし!!これを昨日から7回くらい繰り返してやっと今終わった!!
ServicePack2はそのままいってくれることを願う。
というか大学で基本的な情報処理を軽くやっておいて良かった!!こんなことやったよなーとかいうコマンドが思い出されましたww
大学入学と同時に(4年前)生協で買ったパソコンの起動が不安定になったので、弟が4年前に買ってもらっていたPCをもらいました。
そしたら中身がひどいの何の・・・。とりあえず不要な(弟にとっては必要だったかもだが)フリーソフトやツールバーがいっぱいあったのでアンインストールしてやりました。あとファイルや、フォルダ、ショートカットがいたるところに点在してやがったのでゴミ箱にぶち込んで消してやりましたよ。
で、更新プログラムが2年前くらいからインストールしてなかったようなので更新・・・と思ったらそのページ開かないし!!システムの構成とやらで何かを起動しなくなったらうまくいくようになりました。そして色々インストール・・・
と思ったらなぜかサービスパックさんがインストールできんがな!!したら起動中にファイルの名前がばばばばばーと出て切り替わる画面でエラーメッセージ出て止まるし!!
ヤフって解決策探したら、同じPCでの不具合が沢山あるようで。ちなNECのLL750/Lでした。コマンドプロンプトで引っかかるシステムファイル?消しては、また違うファイルで引っかかるし!!これを昨日から7回くらい繰り返してやっと今終わった!!
ServicePack2はそのままいってくれることを願う。
というか大学で基本的な情報処理を軽くやっておいて良かった!!こんなことやったよなーとかいうコマンドが思い出されましたww