社会人になって2箱勢になりつつある。

2箱と3パック

ゲンガーEX2
MゲンガーEX2
ライボルトEX1
フラージェスEX1
カラマネロEX1

SRURなし

そんな感じ。
全く調整してない&メタ読み0の結果が岡山勢という身内を抜くとワンデイは1勝2敗。うち1人は東日本で勝ち上がった人(DNの頭文字だとKさん?)ともう1人はモロキューさんでした。

 Kさんは序盤事故ってたのにも関わらず、ルギアで3枚とった後はしっかりNで流され、後は完全にペースを握られ負け。
 ちゃんとNで流せるあたりが強プレイヤーだなぁと。というかちゃんと握れるプレイングというところか。あと悪のダウジングフラダリつええ。

 モロキューさんはプラズマミラー意識のプラズマで、こちらの動きが弱いのもあってボロボロ。キュレムに対してのコバルEXどくさいつえーなーという感想。どうにもならず負け。

 1勝ちは初心者お父さんプレーヤーだと思われます。


 まあなんとか、ジムリーダーに挑戦の3ポイントもあってゲッコウガ1は届きました。




 仕事が忙しい中でしたが、ポケカの課題も見つかって有意義な1日でした。





 初の車での大阪でした。難しすぎワロタ。
 今日の宮脇はいつメンが来てませんでした。親子1組にジュニア2人と私で計5人。


 使用デッキは昨日作った、リザードンEXカエンジシ。


初戦 ○6-2 Kくん(イベルタルダークライアブソル)

 たねしか入っていません。負けないように細心の注意を払いながらプレイングして勝ち。宮脇でカエンジシ使うか迷うレベルの強力さ・・・。


決勝 ○6-0 Yくん(レックビール)

 レックウザEXを準備しても意味ないのよ・・・。勝ち。


結果:優勝
商品:プロモ(キラターヌさんがお見えに)



 というわけで、当然対策してないとしんどいカエンジシさんでした・・・。


 しかしまあ、デッキのまわりにくいこと。炎のトーチが思った以上に活用できていなかったので、完全に炎エネルギーの枚数が足りていない模様です。てがみと合わせて10枚はいってるんだけどなぁー。12枚くらい必要なのか。


 カエンジシにはアーケオスが組まれる型も存在しているらしい。ソーダやフラダリ、ダストダス、キャッチャーがあるとはいえなぁ・・・。これらがはいっていないデッキの居場所がない。
購入数は3箱と8パック。購入場所はビックカメラ、セブンイレブン、ポケセン。1箱は彼女が酔った勢いで買ってくれた。

RRのEXさんだけ箱別に

1箱目

ジバコイルEX
ガルーラEX

2箱目

ジバコイルEX
MガルーラEX
リザードンEX

3箱目

ジバコイルEX
ガルーラEX
MリザードンEX

その他パック

ジバコイルEX

SRURでなくて泣いた。まあ最近の弾は出にくいらしいけど。それにしてもこのジバコ率である。半分近くってwwデッキに投入するにしてもこの手のカードは1、2枚だろう・・・。ドクロッグこなかったね。



続いてはR。

3 ダーテング
3 カエンジシ
3 ミロカロス
4 エレザード
1 ヨノワール
2 ニャオニクス
2 フラージェス
3 メレシー
2 クリムガン
2 ヌメルゴン

こんな感じでした。可もなく不可もなくってところでしょうか。ダーテング、カエンジシ、ヨノワールはあと1枚ずつ。クリムガンはもうちょっと欲しいかな。



最後はトレーナーズ。

3 いたずらスコップ
4 せいなるはい
4 びっくりメガホン
5 炎のトーチ
4 プロテクトキューブ
4 フラダリ
2 ポケモンセンターのお姉さん
6 ポケモンだいすきクラブ
4 磁気嵐

もう1枚スコップがほしかった。まあ偏りはあまりなくて良好。お姉さんはあまりほしいカードでもなかったし・・・。



久々にたくさん買っちゃいました!今回は良パックですなぁー。ダーテングとか好き。CもUもなかなか使えそう(トップメタになれるとかは別で)なのが多くていい感じですね。



あとはリザードンデッキを2つ購入しました。今更だけど、どのリザードンEXよりもスタタの方が安定している気がしてます。ヘビボ対応のコロコロのも4枚集めとけばーと思ってましたが今更ですね。まあなんとかなる気がしてます。

しかし相方が見つからない。いや、多分リザードンEX単でも強いんだけどさ。それじゃあ思考停止だし、その上がない。

ためにしリザードンカエンジシというベタそうなデッキを作ったら回らなさすぎわろた。鍛冶屋で止まってしまうのをカバーする何かがいる。

宮脇書店にガブリアスくんを誘って行ってきました。彼は何より受験お疲れ様です。

いつもの殿堂レギュというBW以降環境。


1戦目 ○6-4 Yくん(イベイベダーク)

 もう先攻か後攻か忘れたけど、最初の相手の攻撃できるターンにダメージを与えられなかったのでいい感じにテンポ握れて勝ち。相手のローラースケートが決まらなかったのも大きい。最後はライデンナックルでボルトロスEXに雷エネルギーを付けるプレイングで勝利。なんだかんだでイベルタルに1撃できるのはつおい。

2戦目 ○6-0 男の子(EXいろいろ)

 M2が暴れそうだったけど、ラセンフォースで対応して勝ち。


3戦目 ○6-2 男の子(フェアリーバレット)

 まんたん絡められて全然先攻できないものの、ルギアでEX2体倒して勝ち。


4戦目 ×0-6 Rくん(レックビール)

 完全に事故って負け。相手も遅れ気味だったが、比じゃない。


結果:準優勝(←久々)
景品:プロモ3パック(ゲッコウガと何か)



 勝つとやっぱり楽しい。


1回分放置してました。

1つ目は3月1日宮脇書店。

 広島から遠征くんがいました!

 結果は1回戦負け。初めての男性の方でした。私と同世代くらい?登録名からいくとKさん。ホウオウEXアブソルでローラースケート入ってました。こちらがまったくまわらずも、ホウオウEX2体をルギア1体で片付けようとする。でもだめで、デッキを回せず。久々ということで色々と課題。


2回目は3月12日木乃美書房。

 MちゃんパパのKさんと私の2人のみでした。どうやら久々でXYのカードをしらないようす。

 しかし、ルギアに対してしっかりサンダーラウドうたれて、劣勢になるも、相手にエネルギーが来ず勝ち。


計:プロモは負け。



そんな感じでした。

強い(確信)

大型建造

2014年3月10日 TCG全般
彼女が先に大鳳だしおった・・・。

司令部44でもでるんやね。
完全に楽になるまでジムバトルは行くまい。


そして朝・・・

あぶねーw休みなのに出勤するところだったwww

あ、月曜の話です。

予想通り

2014年2月15日 TCG全般
羽生選手金メダルとってくれました!!3時頃起きてみてました!



キャッチャーサポ化w
http://www.pokemon-card.com/products/xy/xy2.html

どんなデッキにもマフォクシーが入ったりするんだろうか。
注:永久に書き途中です。


 なかなか環境が変わってきて、すべてのデッキをもう1回見ておかないといけなくなってきたように思います。さらに、バトルフェスタの時みたいに尖った構築をすると、一昨日のぴかりんさんとの対戦や、広島のジムチャレに顔を出した時みたいに白銀の鏡でやられかねません。

 今回は一応プラズマ団中心でルギアを2枚入れてルギアを交えながら戦うことを前提とします。

 一応すべてのデッキにワンチャン残そうとするならば以下のことが必要になってくると思います。

①グッズロックへの対処
 目の前にグッズロックをしてくるポケモンがいてはまともにデッキを圧縮できず回せません。一番シンプルなのはゲノセクトEXをベンチへ出し、プラズマエネルギーを素引きして後ろのポケモンを引っ張り出します。

②白銀の鏡への対処
 主にツールスクラッパーの投入orプラズマ団以外のポケモンの投入になります。 プラズマのデッキ(主にパルキア)のデッキが上位に出てきたことで白銀の鏡を投入されるデッキが多くなってきたように思います。これに対抗する必要があります。基本的にはデッキスペースを圧迫するのでツールスクラッパーで対応します。

③シンボラー、スイクンへの対処
 キュレムで対応できるかと思います。白銀2積みされるととことん辛い気がします。


・ポケモン11
2 ボルトロスEX (プラズマ団)
4 デオキシスEX (プラズマ団)
1 キュレム (プラズマ団)
1 アブソル(プラズマ団)
2 ルギアEX (プラズマ団)
1 ゲノセクトEX(プラズマ団)

・サポーター15
4 アララギ博士
4 N
1 ベル
3 フウロ
2 アクロマ
1 ダークトリニティ

・トレーナー20
2 ツールスクラッパー
4 ポケモンいれかえ
4 アクロママシーン (プラズマ団)
2 プラズマ団のモンスターボール (プラズマ団)
1 ハイパーボール
1 博士からの手紙
3 ちからのハチマキ

1 スクランブルスイッチ

2 凍てつく街 (プラズマ団)

・エネルギー14
2 雷エネルギー
4 プリズムエネルギー
4 無色2個エネルギー
4 プラズマエネルギー (プラズマ団)



 今はこのような形が適切かなと思っています。

 ただ、正直かなり宙に浮いているのが、フウロ3、ハイパーボール1、博士の手紙1、基本雷エネルギー2の計7枚です。この7枚に加え、エネルギーの比率を変えることでできることがかなり変わってきそうです。別のデッキにもなるわけですが。

 フウロとプラターヌが初手にあった時の安定感という名の強さは目を見張るものがあります。しかし、初手プラターヌで動ける範囲のほうが大きい場合もあります。
 また、博士の手紙、ハイパーボールの同時併用からライデンナックルの動きも強いです。そして、その可能性を高めてくれるのがフウロです。その流れでなくとも、ルギアで戦う以上ライデンナックルを打たないといけない場面があるのも事実です。



 さーてどうしましょ。7枚とエネ配分で十分に変わります・・・。
 昨日は宮脇書店にいってきました。新年初ジムバトルです。
 
 心機一転、ジムバトルの番号を1から振りなおします。さて今年だけで10いくんやろうか。


 ここのレギュはいつでもDP以降です。みんなBW以降をしてますが。



 帰省して直向かったので眠すぎて覚えてない。


1戦目 ○6-0 女の子 

 難なく勝ち。


2戦目 ×0-6 ぴかりんさん(オーロットアギルダーヨノワール)

 眠たくても覚えてます。先攻をとられ、2ターン目からずううううううううううううっとロックされ続けられました。あとで見せていただき、まわし方や構築を学べたのでこれはこれで楽しかったです!!あーでもヨノワールラインいくつなんだろうか。 


3戦目(3決) ○6-2 男の子 

 ミュウツーEXでサイドをとられますが、後続にエネがつかず勝ち。



結果:3位 景品:スリーブ15枚



 その後はぴかりんさんとIさん(ハンドルネームだったら書いていいんだろうか)のゲッコウガ談義を聞いてました。そのあとプラズマでスパーリング相手になってました。


新しくしたスマホから書いてます。

やっぱり打ちづらいのでPCから書きます。

 今日は広島市のホビーステーションに帰省ついでに突撃してきました。対戦した方の名前が分からないので省略させていただきます。スコアシートもらってくればよかった・・・。


レギュ:BW以降
使用デッキ:プラズマルギア(発売記念大会仕様)


1戦目 ○6-0 プラズマパルキアEXカビゴンケルディオEXエアームドEX

 たねポケモンたくさんのデッキでした。相手の初サポベルのためにベンチにたくさんが埋まったのが大きかったのかな?こちらの2ターン目にフロストスピア、3ターン目にキャッチャー表プラズマゲイルが決まり、パルキアを落とす。そこからはパルキア出てこずで、プラズマゲイルを打ち続けて勝ち。なお、白銀の鏡1枚入っててがサイド落ちだった模様。


2戦目 ○6-1 ファイヤーEXビクティニマフォクシー

 素早くファイヤーを立てられそうそうピンチ。弱点のキュレムpsで攻撃するも打点が当然足りず。はかいびを決め続けられピンチになるかというところでアクロママシーン*2、エネ、スイッチという完璧なドロー。相手のサポートがゲーチスばかりでドローをまともにさせず、ルギア起動からはテンポを握って勝ち。


3戦目 ○6-5 ダークライEXイベルタルEXテラキオンバッフロン

 事故気味で遅めでしたが、ダメカンのったルギアEX+デオキ2体で相手イベルタルに140点のせます。
 当然返しに落とされとったサイドが0-2になるのはよかったものの、しかしそこからプラターヌを2回してもプリズムエネルギーを引けず、前にいるイベルタルすら倒せない状況が生まれます。ボルトロスEXとキュレムを差し出し相手の残りサイドが3枚となったところで、トップドローで2枚目のボルトロスが来ました。しかしプリズムが来ない。しょうがなくルギアに2個玉をつけてベンチを温めます。次のプラターヌでやっとプリズムが来てライデンナックル。ルギアでサイド差をひっくりかえす方法しかない状況なのは明らかだったのでプラズマエネルギーをルギアにつけました。
 この時に、キュレムが倒された時点でにプラズマエネルギーを3枚使い果たし、サイド落ちをしていたことを確認していたので、ルギアでサイド差をひっくり返すにもプラズマエネルギーが1枚足りないことが分かってました。2枚引くもプラズマエネは引けず、とったサイドが2-3。
 後ろで準備していたテラキオンがでてボルトロスEXが倒され2-5に。次のターンにアクロマドローでルギアに4エネ目を付け、デオキも4体目を出すことができました。お返しのプラズマゲイル。ここでプラズマエネルギー引けなければ負けだけれどひけました!!が、当然のようにNをされ、相手のバトル場にはダークライEX。出てくるのは分かっていたもののさっきのアクロマドローでスクラッパーを恐れ、ハチマキを付けなかった事を後悔します。しかし、相手のダークライEXは2エネしかついていませんでした、エネ素張りをしてくれたおかげで20点乗ります。相手の場に全快のルギアのHP分の180点を出せるポケモンはいませんでしたので、Nのドローの2枚のうちにアクロママシーンがあったので勝ち。


結果:優勝 景品:スリーブ35枚+シングル700円券

 やったZE。広電代の300円が少し浮いた形にw

 参加費は全員シングル券によるキャッシュバックらしいですが、1位には+400円、2位には+200円のシングル券のようです。たまーにならいいですが、皆のデッキがガチガチになりそうですww良し悪しだろうけど。岡山にはない方式ですね。L1くらいまでしかやってませんでしたが、岡山のホビステはパックでした。


 3戦目は非常にデッキの中身を管理できて、細い細い価値筋をたどっていけた気がします。ルギアならではの勝ち方ができて非常に充実した気分でした。

 しかしまあ、鏡を入れたデッキが増えていること・・・。ミュウツーEXくらいいれようかなぁー。


 研究室の忘年会も終わり、明日から帰省に入る灯だまらです。

 明日はホビーステーション広島→はとやさんとジムバトル(初めて使った)をしに行こうと思います。岡山とどう環境が違うのか。楽しみですなぁー。


 で、タイトルのお話。

 今回、私のようなヘッポコでプチ引退を繰り返しているようなプレイヤーが、今回の東京大会で中心となる可能性のあるデッキを当てることができていました。「パルキアEX」でしたね。だから「すごいだろー」なんてアピールするつもりはありません。当てることができた経緯を書き残し、見ていただいた方のためになればなーとおもって書きます。


 パルキアEXを再認識したのは大阪大会の休憩スペース?でYさんと今回の大会について雑談をしていた時です。パルキアヌケニンなるものがいたよーとお聞きしました。


 これだけなら珍しいデッキがあるもんだなで済んだと思います。それだけでなかったのは次のようなことが以前ジムチャレであったからです。


 いつだったかは覚えてませんが、9~11月に行われていた殿堂カップでIさんがパルキアEXを使ったデッキを組まれていました。非常にコンセプトが面白くて相手になかなかサイドを取らせないデッキでした。しかしその対戦でIさんは負けます。相手のバトル場のポケモン(主にアギルダー)にどくさいみんと合わせて80点しか乗せられず、サイドを取ることができていませんでした。たった10点足りなかっただけです。
 このデッキを改良する案を考えたときに「デオキシスEX」をバトル場に出してはどうかという発言を私がすると、昔からポケカをなさってる岡山の強豪の(そう私が勝手に思ってる)YさんやIさんからそれいいねと言われ、すごくうれしかったのを覚えています。
 そして、今回のXY1で登場した「ちからのハチマキ」はこの打点を20点も上げてくれます。デオキを2体ならべるなり、どくさいみんを打てば打点は90*2or80*2+10点となって流行りのレックEXを倒してなおEXポケモン以外を前に出すことができる。前に出す非EXポケモンとしてカビゴンを予想することは、散々レックライコウビールが毎ターン後ろに下がってダイナモを使っているのを見ていたのでパルキアEXが出た瞬間思いつくほど簡単でした。キャッチャーがまともに使えない環境=ミカルゲのいる殿堂環境というつながりもありましたしね。


 このような、経験があったからこそ、東京大会で流行るデッキを予想できました。もっと時間をかけて調整したり、同郷のみなさんとお話ができていたら、事前に思いついて大阪大会に持ち込むレベルだったなと思います。まあパルキアEXを私自身が持ってなかったのでそれはないですかね。ルギアEXでいく!!ってなんか心の中で決まってたしww


 ただ、いつもこんな経験ができるわけではないので、私に次の大会のトップメタや流行るデッキを予想しろなんて無理なんです。あと成績を残すためにはデッキ構築の力だったりプレイングの問題が絡みますからね!!



 このようにうまくいくとは限らずとも、普段ジムチャレなどでご一緒させている方との対戦が重要なのは言うまでもありません。以前問題になっていたようですが、いい成績を残すためにチームを組んで議論、調整するというのは以上のような点でも非常に有効なんだなーと実感しました。

 さらにポケカが楽しいと感じた出来事でもありました。



 とか書いてて、私がジムチャレに出るようになるかは別問題NE。来年の3月まで忙しいんです!!修了がかかってるんです!!

見事に踏んでしまいました。

まるゆは3-2-1デコイに最高だな()
明日お仕事だけど、月曜から夜更かし見て、デッキを考えてたら書きたくなった。見ての通りエーススペックも入ってないしでまだまだ考察中。あとはスタジアムは入れておいた方がいいという風潮。

ポケモン13枚
2 カビゴンps
1 ルギアEX ps
4 デオキシスEX ps
2 パルキアEX ps
2 ケルディオEX
1 スイクン
1 バリヤード

サポーター16枚
4 アララギ
4 N
3 ベル
3 フウロ
2 アクロマ

グッズ19枚
1 かたいおまもり
3 ちからのハチマキ
3 かるいし
2 プラズマ団のモンスターボール
2 ハイパーボール
4 アクロママシーン
2 あなぬけのひも
2 まんたんのくすり

エネルギー12枚
4 プリズムエネルギー
4 無色2個エネルギー
4 プラズマエネルギー


とりあえずサポ枠は削らずに。

とりあえず、パルキア→カビゴンでカビゴンをワンパンできないポケモン相手にサイドレースを有利に進めます。ラストはルギアEXで2~3枚サイドとって終了。

流行りの非EXでHP130を倒せるのはハチマキゼクロムくらいやろ(楽観)

スタジアム枠だけど、タチワキはカビゴン落ちやすくされても困るからプラズマデッキには簡単に入る万能な凍てつく街・・・?無色のHPが伸びるヒオウギ?


うーん。

獺祭

2013年12月22日 TCG全般
地元が程々に近いので、よく買ってしまいます。といっても年に数回ですが。


やっぱいいお酒はお酒が苦手な人(←私)でも飲みやすいし、おいしいと感じるみたいです。


あー、なんか飲みしたいですねー。






ポケカの日記がすぐ流れたww
とりあえず簡易的に

使用デッキ:プラズマルギア

宮脇(殿堂レギュという名のBW以降)○○○ 優勝

オレタン(発売記念)×○× 圏外

景品合計:スリーブ40枚、仕切り版1枚

 相手のプレミで勝ったり、自分のプレミで負けたり。まだまだですな。宮脇の1戦目は初手は死んでたけど、2ターン目にはプラズマゲイル打てたのとその後の引きが神がかってた。

 あと、はかせの手紙→ハイパーボール→ライデンナックルマジで強い。ルギア余裕で立つ。今日は1積みずつだったけど。

 
 ぴかりんさんにパルキアEXをトレードして頂いたので、新しいデッキ作ります。ありがとうございます!!
明日ジムチャレはしごしましょー。
イビルボールがちょいと異常じゃありませんかね。なんか色々見えてきたらいいなーと思って打点を整理してみよう。M2の時に並にこれは頭に入れておいた方がいい気がした。

相手のバトルポケモンに0,1,2,3,4,5・・・個のエネルギーがついてるとする。

悪無→60,80,100,120, 140,160

悪無+ハチマキ→80,100,120, 140,160,180

悪無無+ハチマキ→100,120, 140 ,160,180,200

悪無無無無+ハチマキ→140 ,160,180,200,220,240


この140は+タチワキどくさいみんで流行りのH170EXを倒せる数値。



 これもうほとんど安全圏ないと思っていいと思います。自分のポケモンに2エネついてたら十分返しでやられると思っていいです。サンダーラウド()とかしてる場合じゃない。イベルタル相手にね。ぎゃくにこのイベルタルEX返せないEXポケモンはほとんどサイドレースでは機能しなさそうだなぁーという感じ。


 イベルタルEXに対するべきはゼクロム、バッフロンかなぁー。EX勢ではレックEXですかね。幸いイベルタルのHPが170なのでハチマキ多投でいけますね。


 そうかんがえると今日のNさんのデッキきれいすぎだな・・・。割とマジで構成まねしよう。てか大阪前に知ってたらこれでいってたレベル。



 ランドロスEXはイベルタルEXやレックウザEXを前に無力に近い(は言いすぎか)時点で出てきにくい時点であまり来ないだろうし。きせきランドなんていうのもゼクロムやらどくさいみんからめられると以前ほどは機能しないんじゃないかな?と踏んでます。ハチマキランドとなるとどうなるんだろうか。

 
 あとはもう雷+悪のデッキが出てくるのかなぁーと思ったり。シビビ2体、イベルタルEX、ダークライEX、ゼクロム(EX)、バリヤードな感じかな?




 何はともあれ今の環境おもろい!!!置物が機能しすぎるのが玉に瑕だけど!!バリヤードとスクラッパーは入れておかないと確実に相手にアドとられる!!

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索