前日に急きょ参加を決めて、その日の4時まで実践なしで考え抜き投入したのがこのデッキです。そこ!中途半端すぎなんて言わない。
・ポケモン11
2 ボルトロスEX (プラズマ団)
4 デオキシスEX (プラズマ団)
3 キュレム (プラズマ団)
2 ルギア (プラズマ団)
・サポーター15
4 アララギ博士
4 N
4 フウロ
2 アクロマ
1 ダークトリニティ
・トレーナー20
2 ポケモンキャッチャー
4 ポケモンいれかえ
4 アクロママシーン (プラズマ団)
2 プラズマ団のモンスターボール (プラズマ団)
1 博士からの手紙
3 ちからのハチマキ
1 スクランブルスイッチ
3 プラズマフリーゲート (プラズマ団)←凍てつく街と本気で勘違い
・エネルギー14
2 雷エネルギー
1 水エネルギー
3 プリズムエネルギー
4 無色2個エネルギー
4 プラズマエネルギー (プラズマ団)
ルギアを採用した理由はただ1つです。レックEX等のHP170勢に対面でサイドレースを勝つということですかね。まあよく考えたら、相手の盤面が整ってたら高確率でゼクロムで反撃されてオワタ~ってなるのですが、あまり考えてなかったかなwなんとか1,2,3枚取りして勝つシナリオを考えてました。
現実はボルトロスのサンダーラウドでビリジオンEXのエメスラを言わせなかったり、ライデンナックルしたり、事故ったときのラセンだったり、余裕があるときにしかプラズマゲイルって言いませんでした。しかし3枚取りは気持ちい。
まあでもなんでしょ。パルキアEXを入れたらもっと楽に戦えたのかなーと思ってます。ルギア以外でレックEXをワンパンできるのがキュレムというのはしんどかったなーと。また改良したいなと思います。
書いてる時に思いましたけど、パルキア+カビゴン+ケルディオEXなんてのも面白いのかなーなんて思ったりします。
せっかく5000円弱でキュレム4枚、デオキEX3枚、ボルト1枚を買ったのだからもっとプラズマ団で楽しみたいと思います。一線級かは別として。
もっときれいにしたレシピを挙げてみたいと思います(←自己満足)
・ポケモン11
2 ボルトロスEX (プラズマ団)
4 デオキシスEX (プラズマ団)
3 キュレム (プラズマ団)
2 ルギア (プラズマ団)
・サポーター15
4 アララギ博士
4 N
4 フウロ
2 アクロマ
1 ダークトリニティ
・トレーナー20
2 ポケモンキャッチャー
4 ポケモンいれかえ
4 アクロママシーン (プラズマ団)
2 プラズマ団のモンスターボール (プラズマ団)
1 博士からの手紙
3 ちからのハチマキ
1 スクランブルスイッチ
3 プラズマフリーゲート (プラズマ団)←凍てつく街と本気で勘違い
・エネルギー14
2 雷エネルギー
1 水エネルギー
3 プリズムエネルギー
4 無色2個エネルギー
4 プラズマエネルギー (プラズマ団)
ルギアを採用した理由はただ1つです。レックEX等のHP170勢に対面でサイドレースを勝つということですかね。まあよく考えたら、相手の盤面が整ってたら高確率でゼクロムで反撃されてオワタ~ってなるのですが、あまり考えてなかったかなwなんとか1,2,3枚取りして勝つシナリオを考えてました。
現実はボルトロスのサンダーラウドでビリジオンEXのエメスラを言わせなかったり、ライデンナックルしたり、事故ったときのラセンだったり、余裕があるときにしかプラズマゲイルって言いませんでした。しかし3枚取りは気持ちい。
まあでもなんでしょ。パルキアEXを入れたらもっと楽に戦えたのかなーと思ってます。ルギア以外でレックEXをワンパンできるのがキュレムというのはしんどかったなーと。また改良したいなと思います。
書いてる時に思いましたけど、パルキア+カビゴン+ケルディオEXなんてのも面白いのかなーなんて思ったりします。
せっかく5000円弱でキュレム4枚、デオキEX3枚、ボルト1枚を買ったのだからもっとプラズマ団で楽しみたいと思います。一線級かは別として。
もっときれいにしたレシピを挙げてみたいと思います(←自己満足)
バトルフェスタ大阪雑レポート
2013年12月17日 TCG全般前日に思い立って、Iさんやぴかりんさんがまとまっていくとのことなのでワイも参加しよ!と思って行ってきました。
当日4:30 一睡もしないまま出発
8:15 大阪到着
9:00 インテ入り
9:45頃 卓につく
ここからは対戦レポートでも。サイド差は全く覚えてない。
1戦目 ○ エンペルト軸+バリヤードの何か
2勝されてる方だったように思います。最初の対戦はだいたい緊張するのですが、落ち着けば相性的に負けるはずがないと思い、いつも忘れがちなサイドの枚数を気にしながら対戦しました。ライデンナックル打ったり、盤面を見てキュレムでサイド奇数にしながら戦ったりで勝ち。
2戦目 ○ ビリゲノトロピウスバリヤード
相手が事故気味だったように思います。エメスラよりも先にメガロキャノンが来たように思います。そうなると場のエネは自然と枯渇気味になるはずだ!と思い、1エネついたポケモンにサンダーラウドを浴びせようと思いました。逃げるにエネを使うことで相手がエネ枯渇気味になり、譜面を整えるためにバリヤードを前に出してくれたのが大きかったと思います。ベンチ射撃ができるようになりました。こちらのキャッチャーはほとんどなかったため、終盤の詰めでは無理に前のビリジEXにサンダーラウドで120点のせるか、ライデンで場を整えるか考えましたが、前者を選択し、キュレムで2回フロストスピアで倒すことにしました。最後はレッドシグナルでエネなしのデオキEX(だった気がする)が縛られスクランブルスイッチが引けるかどうかで勝ち負けが分かれるところまできて、結果引けて勝ち。
3戦目 ○ シビゼク的な何か
相手がサポ事故全然ポケモン引けないよう。とにかくシラスつぶさないと!!と思って、1エネジビビをラセンで。0エネシビビはハチマキラセンで。終始攻め続け勝ち。流石に6-0だったと思います。
4戦目 × シビレックEX
対戦相手がポケモンネイルをされていて気合の入っているお姉さんでした。4勝がかかっているんですが、相手が女性ということで負けを覚悟。小学校の時に剣道やってたんですけど女子に勝てなかったことが頭をよぎったわけです。
開いてみると事故事故。相手がレックを場に1体しか出さずにベンチを埋めていたので、相手の手札が悪ければ勝ち筋があるかなーというところまではいったんですが、無理でした。凍てつく街をしっかりいれていればレックEX倒せてたはずなのでどうなったかなー。
5戦目 ○ ルギア入りプラズマ
こちらの方がよく回ったがゆえに勝てました。
6戦目 ○ ガブランド
この試合はゲイルちゃん大活躍でした。よく回りました。
7戦目 × ルギア入りプラズマ
相手方のほうがよく回ってました。いわゆる私の事故負け。
8戦目 ○ レックビール
お母さんプレイヤーでした。途中までサイド先行余裕余裕とか思ってたら、レックEXの連射体制が整ってました。2-2までいって終盤キュレムを差し出したらキャッチャーがなかったか、そのまま攻撃してくれたので90点乗ってるレックを落として勝ち。
9戦目 ○ ミュウツーが印象に残ってます。
お父さんプレイヤーでした。またまた事故った覚えがあります。序盤ラセンで攻めるという悪手。M2と殴り合いが少し続きました。時間切れが近く、この時間当たりで相当眠くなってたかもしれません。なんか勝ってました。
ところでDNやってるんですかと聞かれ、HNを教えたら見たことがあるとおっしゃってました。自分でもよく続けてるなーと気づかされましたw日記とか嫌いだったのにねぇー。
というわけで7勝2敗。4連勝できなかったのは完全にデッキが精錬されてないせいです。その割にはよくやってくれました。愛着がわいたのでしばらくはプラズマを使い続けようと思います。
対戦中、長考で迷惑かけたかと思います。快く対戦してくださってありがとうございました!
当日4:30 一睡もしないまま出発
8:15 大阪到着
9:00 インテ入り
9:45頃 卓につく
ここからは対戦レポートでも。サイド差は全く覚えてない。
1戦目 ○ エンペルト軸+バリヤードの何か
2勝されてる方だったように思います。最初の対戦はだいたい緊張するのですが、落ち着けば相性的に負けるはずがないと思い、いつも忘れがちなサイドの枚数を気にしながら対戦しました。ライデンナックル打ったり、盤面を見てキュレムでサイド奇数にしながら戦ったりで勝ち。
2戦目 ○ ビリゲノトロピウスバリヤード
相手が事故気味だったように思います。エメスラよりも先にメガロキャノンが来たように思います。そうなると場のエネは自然と枯渇気味になるはずだ!と思い、1エネついたポケモンにサンダーラウドを浴びせようと思いました。逃げるにエネを使うことで相手がエネ枯渇気味になり、譜面を整えるためにバリヤードを前に出してくれたのが大きかったと思います。ベンチ射撃ができるようになりました。こちらのキャッチャーはほとんどなかったため、終盤の詰めでは無理に前のビリジEXにサンダーラウドで120点のせるか、ライデンで場を整えるか考えましたが、前者を選択し、キュレムで2回フロストスピアで倒すことにしました。最後はレッドシグナルでエネなしのデオキEX(だった気がする)が縛られスクランブルスイッチが引けるかどうかで勝ち負けが分かれるところまできて、結果引けて勝ち。
3戦目 ○ シビゼク的な何か
相手がサポ事故全然ポケモン引けないよう。とにかくシラスつぶさないと!!と思って、1エネジビビをラセンで。0エネシビビはハチマキラセンで。終始攻め続け勝ち。流石に6-0だったと思います。
4戦目 × シビレックEX
対戦相手がポケモンネイルをされていて気合の入っているお姉さんでした。4勝がかかっているんですが、相手が女性ということで負けを覚悟。小学校の時に剣道やってたんですけど女子に勝てなかったことが頭をよぎったわけです。
開いてみると事故事故。相手がレックを場に1体しか出さずにベンチを埋めていたので、相手の手札が悪ければ勝ち筋があるかなーというところまではいったんですが、無理でした。凍てつく街をしっかりいれていればレックEX倒せてたはずなのでどうなったかなー。
5戦目 ○ ルギア入りプラズマ
こちらの方がよく回ったがゆえに勝てました。
6戦目 ○ ガブランド
この試合はゲイルちゃん大活躍でした。よく回りました。
7戦目 × ルギア入りプラズマ
相手方のほうがよく回ってました。いわゆる私の事故負け。
8戦目 ○ レックビール
お母さんプレイヤーでした。途中までサイド先行余裕余裕とか思ってたら、レックEXの連射体制が整ってました。2-2までいって終盤キュレムを差し出したらキャッチャーがなかったか、そのまま攻撃してくれたので90点乗ってるレックを落として勝ち。
9戦目 ○ ミュウツーが印象に残ってます。
お父さんプレイヤーでした。またまた事故った覚えがあります。序盤ラセンで攻めるという悪手。M2と殴り合いが少し続きました。時間切れが近く、この時間当たりで相当眠くなってたかもしれません。なんか勝ってました。
ところでDNやってるんですかと聞かれ、HNを教えたら見たことがあるとおっしゃってました。自分でもよく続けてるなーと気づかされましたw日記とか嫌いだったのにねぇー。
というわけで7勝2敗。4連勝できなかったのは完全にデッキが精錬されてないせいです。その割にはよくやってくれました。愛着がわいたのでしばらくはプラズマを使い続けようと思います。
対戦中、長考で迷惑かけたかと思います。快く対戦してくださってありがとうございました!